投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

第19回 戦争の落とし前はつけたのか~勇気ある平和国家の志を考えよう

イメージ
  沖縄に行ってきました。福岡県人権研究所では海外人権スタディ・ツアーというのをずっとやってきています。韓国、ベトナム、タイなど外国に旅して人権問題を考えるという企画ツアーです。けっこう人気があり、リピーターも多いと聞いていましたが、コロナ禍で3年程お休みしていました。  コロナ・ウィルス対策政策も方向が変わり、多少の旅行は逆に推進されるようにもなってきたので、再開することにしました。とは言え、外国旅行はまだちょっと不安ということもあり、福岡から見れば「海外」ではある沖縄旅行が計画されました。で、ワタクシは大好きな沖縄ということもあり、この企画に参加することにした次第です。但し、一会員として。。。  「一会員として」と言って逃げたのは部会長さんには申し訳なかったかとも思いますが、そこはお赦しください。  沖縄には何度も言ってますし、戦跡も住民が避難していたという洞(ガマ)もけっこう見てきてはいますが、今回は人との出会いが大きかった。詳しくはツアーの報告書も作ることになっているし、ここでは触れないで起きます。ただ、今回のツアーも若い現職の方が少なかった。せっかくいい出会いがあっても、平和教育や人権教育に活用する広がりがないと次の世代に継承されないしね。  チビチリガマとシムクガマを案内してくれたのはあの知花昌一さんの息子さんだった。知花さんも戦後生まれだから、戦争を知った世代からすれば三代目になるということで、戦争体験の継承ということも大きな課題なのだろう。何度も言ってきたことだけれど、戦後78年目に入る。戦争はもはや歴史になりつつある。ただ、沖縄は歴史が米軍基地として現在に繋がっている。いい企画で、いいツアーだった。  さて、沖縄から帰ってきてほどない1月13日に訪米中の岸田首相はバイデン大統領と会談し、日米共同声明を発表した。その中でロシアについて触れた箇所がある -------------------------------------------------------------------------------------- ・・・我々は、ロシアのウクライナに対する不当かつ残虐な侵略戦争に断固として反対することで一致している。我々は、引き続きロシアに対する制裁を実施し、ウクライナに対する揺るぎない支援を提供していく。我々は、ロシアによるウクライナでのいか